ホーム > お知らせ・コラム > 海外から東京への留学に最適!シェアハウスの魅力と選び方

海外から東京への留学に最適!シェアハウスの魅力と選び方

東京への留学を考えている皆さん、住まいの選択に悩んでいませんか?
シェアハウスは、家賃が手頃で家具家電付きの物件も多く、その魅力と手軽さから留学生に人気が高まっています。

この記事では、シェアハウスの特徴や選び方、他の住まいとの比較など、留学生の皆さんだけでなく、ご友人やご家族など関係者の方々にもきっと役立つ情報をご紹介します。


お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

留学したら住まいはどうする?

東京への留学は、日本文化を肌で感じながら語学力も磨ける素晴らしい機会ですが、高い家賃が住まい探しのネックとなることも多いようです。

アパート?マンション?それとも寮?

世界有数の物価が高い都市、東京。生活するなら経済的な負担の少ない住まいを選びたいものです。

アパートやマンションでの一人暮らしは自由度が高いですが、初期費用が高額になりがち。東京の物件は家賃も高く、家具の購入や引っ越し費用、光熱費なども考えると、経済的な負担が大きくなります。

学生寮は、他の学生との集団生活。アパートやマンションより費用を抑えられますが、門限などの規則があることが多いようです。

そこでおすすめしたいのが、コストパフォーマンスが高く、個室でプライバシーも確保できるシェアハウスです。

シェアハウスの魅力

コストを抑えながら便利で手軽に利用できるところが留学生にぴったり!シェアハウスの魅力をご紹介します。

シェアハウスとは

シェアハウスとは、複数の住人が一つの物件を共同で利用する住まいです。各自の個室があり、キッチンやリビングなどは共有します。家具や家電付きの物件も多く、家具を持たなくても気軽に暮らせることから、近年、特に若者や留学生の間で人気が高まっています。

コストパフォーマンスのよさが魅力

シェアハウスの最大の魅力は、なんといってもコスパの良さ。家賃はアパート・マンションより安いことが多く、光熱費も分担できるので生活費を節約できます。例えば、東京都内で月3万円台から入居可能な物件も!留学資金を有効活用したい方にもぴったりです。

ちなみにTOKYO βは、初期費用は3万円のみで保証人も不要。一般的な賃貸で初期費用として必要な、敷金・礼金・前家賃・仲介手数料・家具家電の購入・鍵交換費用はかかりません。さらに水道光熱費やWi-Fi使用料、トイレットペーパーや洗剤などの日用品も家賃と共益費に含まれていますので、金銭的な負担を大幅に抑えることができます。
※一部初期費用が異なる物件があります。

参考:トーキョーベータと賃貸アパートの違い

国際交流のチャンス

シェアハウスは日本人の入居者も多いため、日常的に日本語を使う機会が得られます。キッチンで料理を作りながら、お互いの文化について語り合うなんてこともあるかもしれません。

家具家電付きですぐに生活できる

多くのシェアハウスは家具家電付き。テレビ、ベッド、テーブル、収納、エアコン、冷蔵庫、洗濯機などの必需品が揃っていることが多く、スーツケース一つで気軽に入居できます。留学生にとって、家具家電の準備や処分の手間が省けるのは大きなメリット。到着後すぐに学業に集中することができます。

サービス内容をチェック

清掃サービスやインターネット接続など、生活を快適にするためのサービスが提供されているかチェックしておきましょう。英語、中国語、韓国語など多言語に対応可能なスタッフがいれば、言語面での不安も解消できますね。

シェアハウスの選び方

自分に合ったシェアハウスを見つけるコツを解説。エリア、設備、入居条件など、選ぶ際のポイントを紹介します。

エリアを選ぼう

東京は、エリアによって雰囲気や利便性が異なります。通学や通勤のしやすさ、周辺の環境、予算などを考慮してエリアを選びましょう。例えば、新宿や渋谷近郊は都心なのでアクセスが良く、高田馬場は学生の多い街として知られています。

物件選びのポイント

シェアハウス選びで押さえるべきポイントは、セキュリティ、共用スペースの快適さ、インターネット環境、個室の広さ、物件の新しさなど。キッチンやリビングは使いやすいか、Wi-Fiの速度は十分か、他の入居者の国籍や年齢層などもチェックしたいですね。

入居条件と契約期間

シェアハウスには、入居条件や契約期間が設定されていることが多いです。これらを事前に確認し、自分のライフスタイルや留学期間に合ったシェアハウスを選びましょう。例えば、短期留学の場合は、短期契約が可能な物件や、住み替えが可能なシェアハウスを選ぶと便利です。

東京での留学生活を充実させるために

東京での留学生活を充実させるために、シェアハウスでの生活を最大限に活かすコツを紹介します。

メリハリが大事!余分な出費は抑えよう

東京は物価が高いことで知られています。シェアハウスで住居費を抑えたら、その分を語学学校の追加レッスンや文化体験ツアーなど、自己投資に充てるのもよいかもしれません。外食や娯楽にはメリハリをつけ、適度な予算の範囲で楽しみましょう。

マナーを守って快適な生活

シェアハウスで快適に過ごすには、共同生活のマナーを守ることが大切です。具体的には、共用スペースの清潔さを保つ、深夜の騒音に注意する、他の入居者のプライバシーを尊重する、ゴミの分別、シャワーや洗濯機の使用時間に配慮する、など。マナーを守り互いを思いやることが、快適な生活の鍵となります。

シェアハウスと他の住まいの費用を比較

シェアハウスを他の選択肢と比較してみましょう。意外な発見があるかもしれません。

学生寮との比較

学生寮は大学の近くにあることが多く通学に便利ですが、規則が厳しいことも多いようです。また、家賃が安い寮では入寮できる人数に限りがあり、競争率が高いことが難点です。
参考:住居 日本留学情報サイト Study in Japan

一方、シェアハウスは自由度が高く、様々な生活スタイルに対応できます。また、シェアハウスの方がプライバシーが確保されやすいという利点もあります。費用面でもシェアハウスのほうが選択肢が多く、予算に応じた物件を見つけやすいでしょう。

一人暮らしとの比較

一人暮らし(アパートやマンション)は完全なプライバシーが保てますが、初めての留学生活だと孤独を感じやすいデメリットも。
費用面では、シェアハウスが圧倒的に有利です。東京都内のアパートは家賃だけで月7万円以上かかることも珍しくありませんし、安い家賃の物件は築年数も古くなる傾向です。その点、シェアハウスなら新しい物件でも3万円台から入居が可能。多くが家具・家電付きなので経済的にも助かります

日本語に自信がない方も多言語対応スタッフがいるから安心!TOKYO βのシェアハウス

TOKYO βには簡単に住み替え可能な安心・安全なシェアハウスを東京都内を中心に約1,200棟、16,000部屋を保有しています。各所、さまざまなシェアハウスをご用意しているのでご自身のライフスタイルに合った物件をみつけることができます。

サービスの特徴①「入居者のサポート」

入居者のための限定アプリや、シェアモビリティなど入居者様の生活環境を充実させるためのサービスを随時アップデートしております。

サービスの特徴②「住み替えシステム」

選んだ物件との相性が合わなかったり、他のエリアで暮らしたい際に、TOKYO βの物件に空室があれば、簡単な手続きのみで住み替え可能です。

サービスの特徴③「充実した設備と安心・安全」

TOKYO βのすべての物件が同じブランドで管理されているため、同じ住み心地、同じサポート体制で安心してご入居いただけます。

まとめ

海外から東京への留学を考えている皆さんにとって、シェアハウスはきっと魅力的な選択肢となるはず。
コストパフォーマンスの高さ、国際交流のチャンス、すぐに生活を始められる利便性などシェアハウスのメリットを最大限に活用して、留学生活をスタートしてみませんか。


お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

【関連記事】【海外好き必見】外国人向けのシェアハウスに住むデメリット・メリット
【関連記事】シェアハウスに住むだけで英語を学習できるの?本当に上達するためのコツを解説
【関連記事】“5分”でわかる!大学生がシェアハウスに住むデメリット・メリット!

森岡 誠
この記事の監修者

森岡 誠

(マネージャー)

保有資格
宅地建物取引主任者 賃貸不動産経営管理士

株式会社三好不動産 東京支店 支店長。
大学卒業後、同社に入社、賃貸営業・賃貸管理で得た知見を活かし、現在はTOKYO<β>ブランドのシェアハウス運営を行っている。