ホーム > お知らせ・コラム > ひと部屋に数人が入居するシェアハウスの相部屋タイプ、ドミトリーとは?そのメリット・デメリットについてご紹介!

ひと部屋に数人が入居するシェアハウスの相部屋タイプ、ドミトリーとは?そのメリット・デメリットについてご紹介!

こんにちは、TOKYO β の森岡です。みなさんはシェアハウスでの生活をイメージするとき、どのような部屋にいる自分を思い浮かべますか?シェアハウスとひとことに言ってもそのタイプは複数あります。その中から、今回はシェアハウスのドミトリータイプについて紹介します。

シェアハウスの相部屋タイプ、ドミトリーとは?

ドミトリータイプとは、複数人が同じ部屋で生活する相部屋型のシェアハウスです。
もともとは、ひと部屋に複数のベッドが置かれていて低料金で宿泊できる海外のゲストハウスが日本にも浸透し、現在ではシェアハウスにもドミトリータイプの部屋が用意されている物件があります。シェアハウスのドミトリーでは2段ベッドが複数設置されている場合が多いようです。
また、このような賃貸物件の入居条件は同性限定か男女混合かは物件によります。

ひと部屋に数人が入居するドミトリーと個室の違い

シェアハウスは一般的にひと部屋にひとりが入居する個室タイプが多いのですが、それに対してドミトリータイプは、ひと部屋に数人が入居するかたちになります。個人の専有部分はベッドスペースのみか専用ロッカー付きの場合もあります。ベッドごとにカーテンで仕切られているところもあります。

ドミトリーのメリット

ドミトリータイプについてよく聞くメリットは以下のようなことが挙げられます。

  • 東京都内の賃貸物件と比較してダントツに家賃が安い。
  • 同室になったシェアメイトと仲良くなりやすい。
  • ミニマルな生活ができる。

など。
個室タイプのシェアハウスに入居するのと比較して、圧倒的に家賃が安い!というのが最大のメリットです。
東京都内の個室タイプシェアハウスでも2万円~5万円台と、賃貸アパートよりかなり安いのですが、ドミトリーなら更に数千円~数万円安い物件をみつけることができます。
また、シェアメイト同士で挨拶や会話が自然に増えるので早く仲良くなりやすいようです。
シェアハウスでの生活に、新鮮な出会いや異業種交流を期待している人には、より早いステップで交友関係を築けそうですね。

ドミトリーのデメリット

ドミトリータイプについてよく聞くデメリットは以下のようなことが挙げられます。

  • 1人になれる時間を作りにくい。
  • 同室のシェアメイトの物音が気になる。
  • 思った以上に私物を置くスペースが狭い。

など。
個人の専有スペースは基本的にベッドの上です。カーテンがついているとしても布越しにはシェアメイトがいるということも。
物音が間近に聞こえてしまうのでお互いに気遣いが必要です。
また専有スペースが制限されるので、自分好みにインテリアを変えるのは難しく、気軽に物を増やせません。

ドミトリーの気になる疑問集

ドミトリーについての気になる疑問は以下のようなことが挙げられます。

  1. 荷物や貴重品はどうするの?
  2. 目覚まし時計は使える?
  3. 盗難などのトラブルはない?

1. 荷物や貴重品はどうするの?

所持品はすべてベッド周辺に保管することになります。プライベートスペースが限られているので、持ち込む所持品の量は入居前に計画しておきましょう。また、鍵付きロッカーがあれば必ず保管し、部屋を離れる際には貴重品は必ず所持するようにしましょう。

2. 目覚まし時計は使える?

朝は目覚まし時計なしでは起きられないという方も多いでしょう。ですがドミトリータイプでは目覚ましのアラームを禁止している事が多いようです。シェアメイトが同じ時間帯に起きるとは限りませんし、まだ起きなくていい時間にアラームが鳴るのはストレスですよね。
時計の代わりにスマホをマナーモードにしてバイブを目覚まし代わりにすると結構起きられるようですよ。

3. 盗難などのトラブルはない?

個室と比べれば、ドミトリータイプは、室内でうっかり置き忘れたり落としたり取り違えたりというトラブルが発生するリスクは高くなるでしょう。相部屋という環境を選択する以上は、自己管理を徹底したほうが良さそう。

ドミトリーに向いている人の特徴

ドミトリーに入居経験がある人の感想には、「和気あいあいとして楽しい」「お互いに気を使い合うからかえってストレスがなかった」という声もあるようです。コミュニケーションを楽しめる人、初めて出会う人とも上手に距離を保てるならドミトリータイプでの生活に向いているようですね。
ダントツに家賃が安いドミトリー。家財道具などの経費を省いて目的のためにお金を貯めたいという人は、計画的に短期間だけシェアハウスに住むというのもおすすめです。

ドミトリーに入居する際の注意点

注意点① 同性限定か男女混合か

ひとつの部屋に数人が同居することになるので、内覧した際には、どちらのタイプなのか管理者に確認しておきましょう。異性の兄弟や親近者同士で一緒に入居したいなら男女混合でも条件にあう物件がみつかりそうですね。

注意点② 自分の専有スペースはどのくらいか

私有物の保管スペースと自分の必要量がマッチするか入居前によく検討しておけば引っ越しもスムーズですね。また、貴重品を管理できる環境かどうかも要確認です。

注意点③ 入居ルールは事前に把握しておく

入居後に友達や家族が訪ねてきても来客の宿泊不可、もしくは料金が発生するという物件があるようです。また消灯時間が決まっている物件もあるようなので、生活時間帯の近いシェアメイトの人達かどうかも管理者に問い合わせたほうがいいでしょう。

シェアハウス探しなら、TOKYO β がおすすめ

TOKYO β では、東京都内に1,000拠点を超えるシェアハウスを運営していて、そのすべてがシェアハウスとして設計された個室タイプです。もし個室では心細い、兄弟や親しい友人と同室で住めないかな、とお考えの人にも、二人部屋のあるシェアハウス物件をご用意していますので、そちらをご紹介します。

    1. TOKYO β 扇大橋2
    2. TOKYO β 梅島6
    3. TOKYO β 野方4
    4. TOKYO β 千歳船橋1
    5. TOKYO β 北千住5

TOKYO β 扇大橋2

家賃33,000円 | 扇大橋2の全ての写真を見る

TOKYO β 扇大橋2は、共益費コミコミ4万円の物件です。2人入居可能なダブルが1部屋あります。
日暮里・舎人ライナー「扇大橋駅」徒歩5分。「扇大橋駅」から(JR山手線)西日暮里駅13分、秋葉原駅22分、新宿駅33分です。

TOKYO β 梅島6

家賃¥39,000~¥55,000円 | 梅島6の全ての写真を見る

TOKYO β 梅島6は、全個室内キッチン付。2階はロフト付き&二段ベッド&2人1部屋入居OKです。
東武スカイツリーライン「梅島駅」徒歩4分。「梅島駅」から乗り換えなしで北千住6分、上野15分、秋葉原19分、銀座31分、六本木41分です。

TOKYO β 野方4

家賃45,000円 | 野方4の全ての写真を見る

TOKYO β 野方4は、駅まで徒歩8分、高田馬場まで9分です。2人入居可能なダブルが1部屋あります。
西武新宿線「野方駅」徒歩8分です。「野方駅」から高田馬場9分、西武新宿13分&池袋21分です。

TOKYO β 千歳船橋1

家賃50,000円 | 千歳船橋1の全ての写真を見る

TOKYO β 千歳船橋1は、人気の小田急線&駅徒歩3分&新宿20分。2人入居可能なダブルが1部屋あります。
小田急線「千歳船橋駅」徒歩3分。「千歳船橋駅」から乗り換えなしで下北沢9分、代々木上原13分、新宿20分です。「代々木上原駅」で東京メトロ千代田線に乗り換えれば、明治神宮前(原宿)18分、表参道22分&赤坂27分です。

TOKYO β 北千住5

家賃52,000円 | 北千住5の全ての写真を見る

TOKYO β 北千住5は、2人入居可能なダブルが2部屋あります。
5路線乗り入れのターミナル駅「北千住駅」へ 徒歩 9分。北千住駅は東京メトロ日比谷線、千代田線、JR常磐線、つくばエクスプレス&東武スカイツリーラインの5線が乗り入れるターミナル駅です。

 

まとめ

シェアハウスのドミトリータイプについてみてきましたが、参考になりましたか?相部屋で生活するとなると、個室に入居する場合とは違う点がありますね。
TOKYO β では、ドミトリータイプよりも個室の物件を多く取り揃えています。色んな部屋タイプについての情報を踏まえた上で、ご自身のライフスタイルに合った物件をみつけてくださいね!

 

【関連記事】シェアハウスのおすすめ物件in東京をご紹介
【関連記事】社会人一人暮らしはきつい?新卒でも抑えられる5つの生活費を紹介
【関連記事】一人暮らし、シェアハウスの家賃相場は?一般的な賃貸アパートやマンションと比較してどのくらい安い?初期費用についても解説

森岡 誠
この記事の監修者

森岡 誠

(マネージャー)

保有資格
宅地建物取引主任者 賃貸不動産経営管理士

株式会社三好不動産 東京支店 支店長。
大学卒業後、同社に入社、賃貸営業・賃貸管理で得た知見を活かし、現在はTOKYO<β>ブランドのシェアハウス運営を行っている。