ホーム > お知らせ・コラム > 女性の一人暮らしにかかる初期費用は?防犯対策や物件選びのポイントも解説

女性の一人暮らしにかかる初期費用は?防犯対策や物件選びのポイントも解説

これから一人暮らしをはじめようとしている女性のなかには、「お金がかかりそうで心配……」「物件選びや防犯対策はどうしたらいいの?」と考えている方も多いでしょう。

はじめての一人暮らしでは、何にどれくらいの費用がかかるか、何をすればいいのかわからず不安になってしまうものです。女性が一人暮らしをする際は、費用や物件探しで抑えておきたいポイントがあり、それらを知っておくことが大切です。

本記事では、女性が一人暮らしをする際の初期費用、防犯対策、物件選びを解説します。これから実家を出て一人で暮らしていきたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

女性の一人暮らしにかかる3つの初期費用

女性が一人暮らしをはじめる際には、以下の3つの初期費用が必要になります。

  1. 契約費用
  2. 引越し費用
  3. 家具・家電の購入費用

それぞれ、何のための費用で、どれくらいのお金を用意すればいいのか、金額の目安をみていきましょう。

 

初期費用①:契約費用

一人暮らしで入居する賃貸物件を契約するときに発生する費用です。部屋を借りるには、毎月の家賃以外にも以下のような費用が必要になります。

費用 内容 金額の目安
(家賃70,000の場合)
敷金 貸主に預ける保証金 70,000円
(家賃1か月分)
礼金 入居の際、お礼として貸主に支払うお金 70,000円
(家賃1か月分)
仲介手数料 仲介してくれた
不動産会社に支払うお金
77,000円

(家賃1か月分+消費税)

初月の賃料 最初の1か月分の家賃。
月の途中で入居する場合は日割り家賃を支払う。
70,000円
損害保険料 火災や水漏れに対する損害保険で通常は2年分をまとめて支払う。 18,000円
鍵交換費 部屋の鍵を交換する費用 15,000円

上記はあくまでも一例で、費用は物件や不動産会社によって変わってくるため、事前に見積もりを出してもらうようにしてください。

 

初期費用②:引越し費用

引越しの荷物を運ぶため、引っ越し業者に支払う費用で、3万~8万円程度が目安です。

料金は、引越し業者やプランによっても異なり、会社によっては単身パックのようなお得なプランを用意しているところもあります。

また、初めての一人暮らしなら、家具や家電などは新しく購入し、引越し先に届けてもらうようにすれば、引越し費用を抑えられます。

 

初期費用③:家具・家電の購入費用

冷蔵庫や洗濯機、ベッドなど生活に必要な家具・家電の購入費用です。金額は購入するものにもよりますが、すべて揃えると20万円以上かかる場合もあります。

リサイクルショップやフリマアプリなど利用して中古を探すか、はじめは必要最低限のものだけ購入して、少しずつ買い足していくといいでしょう。

 

一人暮らしの初期費用を抑えるならシェアハウスがおすすめ

一人暮らしの初期費用は物件や購入するものにもよりますが、数十万円以上になる場合もあります。少しでも費用を抑えたい方には、シェアハウスがおすすめです。

シェアハウスは普通の物件のように敷金や礼金がかからず、家賃と共益費、契約金などを支払えばよいため、契約費用も10万円以下で入居できる場合がほとんどです。

さらに、生活に必要な家具・家電・日用品なども揃っているため、購入費用する必要がなく、初期費用を大幅に抑えられます。はじめての一人暮らしを考えている女性の方は、ぜひシェアハウスを検討してみてください

【関連記事】シェアハウス入居の初期費用の相場とは?その費用を抑える‟3つ”の方法も解説

 

初めての女性の一人暮らしでできる防犯対策7選

女性が一人暮らしをする際、大きな心配事になるのが防犯対策です。ここでは、誰でも簡単にできて効果的な以下の7つの防犯対策を紹介していきます。

  1. 家にいるときも窓や玄関に鍵をかける
  2. インターホンで訪問者を確認する
  3. 表札にフルネームを記載しない
  4. 洗濯物は室内に干す
  5. エレベーターにはできるだけ1人で乗る
  6. ポストに郵便物を溜めない
  7. 一人暮らしと思われないように振る舞う

 

防犯対策①:家にいるときも窓や玄関に鍵をかける

施錠は防犯の基本です。一人暮らしをするなら、外出の際はもちろん、部屋にいるときも必ず玄関の鍵をかけておく習慣をつけましょう。

 

防犯対策②:インターホンで訪問者を確認する

インターホンが鳴ったときは、いきなり不用意にドアを開けたりしないようにします

まずはインターホンの画面で相手や用件を確認しましょう。もしモニターがなければドアチェーンをかけたまま対応するのも効果的です。

 

防犯対策③:表札にフルネームを記載しない

表札やポストにフルネーム表記にしてしまうと名前から女性の一人暮らしだとわかってしまいます

表札を掲げる必要がある場合は、名字だけを記入するようにしてください。

 

防犯対策④:洗濯物は室内に干す

女性用の衣類をベランダに干してしまうと、女性の一人暮らしだと察知されてしまう恐れがあります。

下着はもちろんですが、できれば通常の洗濯物も外には干さないようにしましょう。

 

防犯対策⑤:エレベーターにはできるだけ1人で乗る

マンション等のエレベーターには、一人で乗るようにしましょう

エレベーターは到着するまで知らない人と密室に閉じ込められてしまううえ、共用部にあるため外部の人間が乗り込んでくる可能性もあります。不審な人が乗り込んできたら、一度降りる勇気も大切です。

 

防犯対策⑥:ポストに郵便物を溜めない

ポストに郵便物を溜めると、個人情報の書いた郵便物を持ち去られたり、留守が多い家だと思われて空き巣のターゲットにされたりする恐れがあります。

長期間家を留守にするときは知り合いに依頼するなどして、ポストに郵便物を放置しないようにしてください。

 

防犯対策⑦:一人暮らしと思われないように振る舞う

周囲に女性が一人暮らしをしている部屋だと思われないようにするのも防犯上効果的です。

男物の衣類をベランダに干したり、コンビニで買い物する際にお箸を二膳もらったり、普段から一人暮らしと悟られない行動を心がけましょう。

 

女性の一人暮らしでの物件選び5つのポイント

女性が一人暮らしで物件を選ぶ際は、以下の5つのポイントに注意しましょう

  1. 治安の良いエリア
  2. セキュリティ
  3. 周辺の環境
  4. 水回りの設備
  5. 収納とコンセントの位置

物件は、防犯性の高さや利便性などを考えて選ぶ必要があります。それぞれのポイントを詳しくみていきましょう。

 

ポイント①:治安の良いエリア

住みたい場所がまだ決まっていないなら、なるべく治安の良いエリアを中心に探すようにしましょう

インターネット上には、警視庁が公開している犯罪情報マップなど、地域別の治安に関する情報が公開されています。

防犯対策も大切ですが、できれば治安面で不安のあるエリアの物件は避けるほうがいいといえます。

【関連記事】女性が東京で一人暮らしする際の住みやすい街5つ | 治安重視でご紹介

 

ポイント②:セキュリティ

入居する物件を選ぶ際には、セキュリティ性の高さが重要です

部屋を決めるときは以下のようなポイントに気をつけてみてください。

  • 1階は空き巣などの被害にも遭いやすいため、部屋は2階以上が望ましい。
  • 玄関がディンプルキーだと通常の鍵より防犯性が高くなる。
  • オートロックや防犯カメラ、管理人の有無など。

 

ポイント③:周辺の環境

物件の周辺環境は生活する上での利便性と防犯性の両面から大切になります

駅や大通り、買い物ができるお店からの距離はどれくらい離れているか、家に着くまでに人通りの少ない道を通らなければならないか、などは注意してみておきましょう。

 

ポイント④:水回りの設備

水回りの設備がきちんとしているか、満足できるものかも物件選びのポイントです

台所やお風呂、トイレの使い勝手が悪いと生活する上で大きなストレスになります。

お風呂とトイレは別々か、洗面台はあるか、台所のサイズや使いやすいさはどうなっているかなど、水回りが自分の気に入るものかどうかを確認しておきましょう。

 

ポイント⑤:収納とコンセントの位置

収納とコンセントの位置もしっかりチェックしておきましょう

収納は納めたいものが入るかどうか、幅や高さ、奥行きを確認してください。

コンセントによって家具の配置が変わってくるため、自分のやりたいレイアウトにできるか調べておく必要があります。

また、照明のアダプタの位置をみておくのも大切です。

 

女性でも住みやすいシェアハウスをご紹介します

女性がはじめて一人暮らしをするとき、シェアハウスを選ぶと、初期費用を抑えられ、他の入居者もいるので防犯面でも安心です

女性でも住みやすい、東京のおすすめ女性専用シェアハウスを3つ紹介します。

 

女性専用のシェアハウス①:TOKYO β 見沼代親水公園1

家賃26,000円 | 見沼代親水公園1の全ての写真を見る

1つ目は、TOKYO β 見沼代親水公園1です。日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園駅」から徒歩6分。

山手線の駅からも徒歩20分と便利な場所にあるシェアハウスです。3階建て11室の全室鍵付き個室。

近くにはショッピングモールやスーパー、飲食店などが豊富で生活していくにも嬉しい環境です。

 

女性専用のシェアハウス②:TOKYO β 井荻2

家賃38,000円 | 井荻2の全ての写真を見る

2つ目は、TOKYO β 井荻2です

西武新宿線「井荻駅」から徒歩6分、「西武新宿駅」からも徒歩20分と人気のエリアにあるシェアハウスです。

2階建て16部屋の全室鍵付き個室で、家賃は共益費込みで40,000円と、このエリアにしてはかなりお手頃といえるでしょう。

 

女性専用のシェアハウス③:TOKYO β 江古田1

家賃35,000円 | 江古田1の全ての写真を見る

3つ目は、TOKYO β 江古田1です

西部池袋線「江古田駅」から徒歩10分の場所にあるシェアハウスで、2階建て13室の全室鍵付き個室です。

乗り換えなしで、池袋まで7分、新宿19分、渋谷27分と都心部まで30分以内に到着でき、とても交通の便の良いところです。

駅周辺にはスーパーや飲食店もあり、生活するのに不便を感じることもありません。

【インスタグラム】シェアハウスの防犯面が不安ですか?

 

まとめ

本記事では、女性が一人暮らしをする際の初期費用や防犯対策、物件選びなど気になるポイントをまとめて紹介しました。

女性が一人暮らしをするには、用意しなければいけないことも多く、はじめての方には、なかなか大変かもしれません。

特に、初期費用は抑えるのに限度があるため、余裕がない方は、シェアハウスなど安く済ませられる物件を選ぶのをおすすめします

知らない人と一緒に住むのに抵抗がある方もいるかもしれませんが、鍵付き個室ならプライバシーは守られますし、女性専用物件なら防犯面でも安心できます。

新しく上京して一人暮らしをしたいと考えている女性の方は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

 

初期費用を抑えられるおすすめのシェアハウスはこちら!

【関連記事】女性が東京で一人暮らしする際の住みやすい街5つ | 治安重視でご紹介

【関連記事】上京するならシェアハウスがおすすめ!費用や注意点を解説

【関連記事】シェアハウスの間取り実例を入居人数別でご紹介!”5つ”の間取り選びのポイントも解説

森岡 誠
この記事の監修者

森岡 誠

(マネージャー)

保有資格
宅地建物取引主任者 賃貸不動産経営管理士

株式会社三好不動産 東京支店 支店長。
大学卒業後、同社に入社、賃貸営業・賃貸管理で得た知見を活かし、現在はTOKYO<β>ブランドのシェアハウス運営を行っている。