ホーム > お知らせ・コラム > 【2024年最新】手取り12万で女性の一人暮らしは可能?支出内訳ややりくりのコツを紹介

【2024年最新】手取り12万で女性の一人暮らしは可能?支出内訳ややりくりのコツを紹介

女性が一人暮らしを考えるとき、大きな問題になるのが収入面です

「収入が少なくても一人暮らしはできる?」「手取り12万円でも大丈夫?」などと一人暮らしをしたいけれど、迷っている方も多いかもしれません。

この記事では、女性が手取り12万円で一人暮らしする場合の支出内訳や節約の方法などをご紹介します。

一人暮らしをしたいけれど、収入が低くて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。


お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

手取り12万円での女性一人暮らしの支出内訳

女性が手取り12万円で一人暮らしをするのは可能なのでしょうか

実際の支出内訳を紹介しながら、手取り12万円の一人暮らしのリアルな生活をみていきましょう。

 

<手取り12万円の支出内訳>

手取り12万円で一人暮らしをする場合の支出割合の目安は以下のようになります。

一人暮らしを検討する際や物件選びの参考にしてみてください。

家賃 40,000円
食費 25,000円
水道光熱費 10,000円
通信費 10,000円
日用品・消耗品費 10,000円
娯楽・交際費 15,000円
予備費 10,000円

 

手取り12万の女性が一人暮らしで困る3つのポイント

女性が手取り12万円で一人暮らしをすると、以下の3つの部分で困るポイントが出てきます

  1. 貯金ができない
  2. 自由なお金がなくなる
  3. 不意の出費に対応できない

上記の支出割合のように、手取り12万でも一人暮らしをするのは可能ですが、手取りはほぼ使い切ってしまい、ギリギリで余裕のない生活になってしまうのです。それぞれのポイントについてさらに詳しくみていきましょう。

 

ポイント①:貯金ができない

1つ目は、貯金ができないことです。

手取り12万円で一人暮らしをすると、生活費だけで収入のほとんどがなくなってしまうため、貯金に回す予備費はほとんど残りません

一人暮らしをしたいと思っても、部屋を借りるための敷金・礼金など初期費用を用意するのも難しいかもしれませんし、はじめてからも、経済的・精神的に余裕のない生活になってしまいます。

 

ポイント②:自由なお金がなくなる

2つ目は、自由に使えるお金がないことです。

上記の支出内訳のように、手取り12万円だと、友達と食事に行ったり、洋服やコスメを買ったりなど自由に使えるお金もほとんどなくなります

収入のほとんどは食費や光熱費、通信費など必要な費用に回してしまうため、せっかく働いているのに自分のためにはお金を使えず、楽しみがなくなりストレスの原因になってしまうかもしれません。

 

ポイント③:不意の出費に対応できない

3つ目は、不意の出費に対応できないことです。

手取り12万円で生活をしていて大変なのは、冠婚葬祭や突然の家電の故障による思わぬ出費です。特に困るのが、ケガや病気などで大きな出費が必要になったときでしょう。

もし急に入院しなければならなくなったりした場合、仕事もできなくなり、貯金がない場合は医療費を支払うのが難しくなってしまいます。

 

手取り12万で女性が一人暮らしするための節約7選

手取り12万円での生活はなかなか厳しいものがありますが、それでも、一人暮らしをしたいという方は、さまざまな費用を切り詰めて節約する必要があります

一人暮らしの女性におすすめな節約のコツを7つご紹介します。

  1. 家賃の安い物件に引っ越す
  2. 食事は自炊を心がける
  3. 通信費・スマホ代を見直す
  4. 水道光熱費を節約する
  5. 買い物は安い店舗を選ぶ
  6. ポイ活をする
  7. フリマアプリを活用する

 

コツ①:家賃の安い物件に引っ越す

1つ目は、家賃の低い物件を選ぶことです。上記の支出内訳でも家賃は一番高い割合を占めており、家賃が安い物件に住めば毎月の固定費を大きく減らせます

通常、家賃は手取りの3分の1が目安といわれており、12万円なら最大4万円までとなります。

とはいえ、東京で一人暮らしする場合の家賃相場は5万〜8万円ほど。家賃4万円代以下はなかなか見つからないでしょう。

そこで、部屋を探す際は、シェアハウスのように低額で入居できる物件を中心にするのがおすすめです。

【関連記事】【2024年最新】東京で家賃を抑える5つの方法を紹介!家賃相場をあわせて解説

 

コツ②:食事は自炊を心がける

2つ目に、毎日の食事はできるだけ自炊を心がけるようにしましょう。

可能なら3食すべて自炊で済ませ、特別な場合を除いて外食はしないようにします。

自炊に関しても、スーパーで安い食材などを買い溜めし、一度に大量に料理して、作り置きしたものを冷凍保存でストックするといったように、なるべくコストパフォーマンスを良くしましょう。

料理はアイデア次第で手間やコストを抑えられるので、自分なりに工夫してみてください。

 

コツ③:通信費・スマホ代を見直す

3つ目に、通信費やスマホ代を見直して、お得な事業者や料金プランに変更しましょう。

スマホは今や生活の一部になっており、通信費も簡単に節約できるものではありませんが、事業者や料金プランの見直し、格安スマホへの変更などを行えば、費用削減が可能です。

例えば、大手キャリアから格安SIMに変更すると、月2,000~3,000円程度でスマホを使えるようになる場合もあります。

ほかにも、使い放題プランの利用や固定回線のネットをやめてポケットWi-Fiを使うなどの方法で通信費を抑えられます。

 

コツ④:水道光熱費を節約する

4つ目は、水道光熱費の節約です。

通信費同様、電気・ガスをセットで契約したり、事業者や料金プランを見直したりすれば、毎月の出費を抑えられます。

月々の光熱費が1,000円安くなれば、年間では10,000円以上節約できます。

ガスは都市ガスが利用できる物件を選べば、プロパンガスよりガス代を抑えられます。

また、料金面だけでなく、お風呂はシャワーで済ませる、洗い物で水を出しっぱなしにしない、使っていない家電のコンセントを抜くなど細かな節約も大切です。

【関連記事】一人暮らしの水道光熱費の平均は?節約方法も徹底解説!

 

コツ⑤:買い物は安い店舗を選ぶ

5つ目に、買い物をする際は、なるべく安く買える店を選ぶようにしましょう。

コンビニよりもスーパーやドラッグストアを利用したほうが、食品や日用品を少しでも安く購入できます。

また、シェアハウスのように家具・家電や日用品の一部などが用意されている物件なら、家賃だけでなく、家具・家電や日用品の購入費用も抑えられます。

【関連記事】東京での生活費を下げる方法とは?一般的な平均データも紹介!

 

コツ⑥:ポイ活をする

6つ目は、クレジットカードやキャッシュレス決済を利用することでポイントをためるポイ活です。

まず、水道光熱費や家賃などの固定費をクレジットカードで支払い、毎月確実にポイントをためます。そして、日々の買い物や飲食店では、キャッシュレス決済を利用し、ポイント還元やキャンペーンを活用します。

その際、1つのポイントサービスにポイントを集約させましょう。ポイントを分散させないことで、還元率が高まり日々の節約に一役買ってくれますよ。

 

コツ⑦:フリマアプリを活用する

7つ目は、フリマアプリを活用する節約方法です。

家に着なくなった洋服や、少し使っただけのコスメなどはありませんか?フリマアプリで売ればプチお小遣い稼ぎができます。

また、新品を買う前にはまずフリマアプリで売られていないかチェックしてみるのもいいでしょう。一度着ただけの洋服や、一読しただけの本などもたくさん出品されています。コストを抑えつつ必要なものを手に入れることができるので、節約になりますね。

 

手取り12万でも住みやすいシェアハウスはいかがですか?

一人暮らしといえども、女性が手取り12万円で暮らしていくと、お金の余裕がなく、厳しい生活になってしまいます。

収入面の不安はあるけれど、どうしても一人暮らしをしてみたいと考えている方には、TOKYO βのシェアハウスがおすすめです

シェアハウスなら家賃も安いだけでなく、敷金・礼金などもいらず、家具・家電なども揃っているので、初期費用を抑えて一人暮らしをはじめられます。

家賃に加え15,000円の共益費がかかりますが、共益費に水道光熱費や消耗品費がふくまれますので生活費を抑えるのに適切です。

女性の一人暮らしにおすすめのシェアハウスを3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【インスタグラム】シェアハウスの防犯面が不安ですか?

 

おすすめのシェアハウス①:TOKYO β 竹ノ塚20

家賃29,000円 | 竹ノ塚20の全ての写真を見る

1つ目は、TOKYO β 竹ノ塚20です

東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩 10分。北千住まで10分!東武スカイツリーラインで銀座・中目黒方面、渋谷方面などにも乗り換えなしで行けます。駅近に、商店街やスーパー、飲食店に加えて図書館、区役所などもあり便利です。

 

おすすめのシェアハウス②:TOKYO β 新桜台2

東京 シェアハウス クロスハウス 一人暮らし 上京 家賃 賃貸 個室 ワンルーム 安い 家電付き 家具付き 家具家電 新桜台 西武有楽町線 池袋 新宿 練馬区

家賃30,000円 | 新桜台2の全ての写真を見る

2つ目は、TOKYO β 新桜台2です

【女性専用】西武池袋線 江古田駅 徒歩 7分。練馬区の閑静な住宅街に位置しています。新宿、池袋、渋谷はすべて電車で20分以内!駅前には深夜12時まで営業しているスーパーがあるので、帰りに買い物ができるのが便利です♪

 

おすすめのシェアハウス③:武蔵関6

家賃34,000円 | 武蔵関6の全ての写真を見る

3つ目は、武蔵関6です。

【女性専用】西武新宿線 武蔵関駅 徒歩 11分。西武新宿線で【新宿】まで乗り換えなし!都内主要駅まで30分前後でアクセス可能な好立地!駅中の商業施設「エミオ武蔵関」をはじめ、駅周辺にはスーパーやコンビニが複数あり、お買い物に便利です。

TOKYO βのシェアハウスに住んで、やりくり上手に♪

TOKYO βには簡単に住み替え可能な安心・安全なシェアハウスを東京都内を中心に約1,200棟、16,000部屋を保有しています。各所、さまざまなシェアハウスをご用意しているのでご自身のライフスタイルに合った物件をみつけることができます。

サービスの特徴①「入居者のサポート」

入居者のための限定アプリや、シェアモビリティなど入居者様の生活環境を充実させるためのサービスを随時アップデートしております。

サービスの特徴②「住み替えシステム」

選んだ物件との相性が合わなかったり、他のエリアで暮らしたい際に、TOKYO βの物件に空室があれば、簡単な手続きのみで住み替え可能です。

サービスの特徴③「充実した設備と安心・安全」

TOKYO βのすべての物件が同じブランドで管理されているため、同じ住み心地、同じサポート体制で安心してご入居いただけます。

まとめ

女性が手取り12万円で一人暮らしをする場合、生活していくことはできますが、毎月お金に余裕がないギリギリの生活になってしまいます。

そのため、光熱費や通信費など、さまざまな節約を心がける必要があり、なかでも大切なのが、支出に占める割合の大きな家賃です。

家賃を少しでも節約したい方は、シェアハウスを選べば、初期費用や家具・家電、日用品などの購入費用も抑えられます。

手取り12万円で一人暮らしを考えている女性の方は、選択肢の1つとして、シェアハウスも検討してみてください。

 

家賃4万円以下で住めるおすすめのシェアハウスはこちら


お問い合わせはこちら 物件検索はこちら

【関連記事】【2024年最新】女性が東京で一人暮らしする際の住みやすい街5つ | 治安重視でご紹介

【関連記事】東京の一人暮らしで生活費を節約するポイントを費用別に徹底解説!

【関連記事】東京で安く住む方法を徹底解説!方法ごとの詳しい内容を紹介!

森岡 誠
この記事の監修者

森岡 誠

(マネージャー)

保有資格
宅地建物取引主任者 賃貸不動産経営管理士

株式会社三好不動産 東京支店 支店長。
大学卒業後、同社に入社、賃貸営業・賃貸管理で得た知見を活かし、現在はTOKYO<β>ブランドのシェアハウス運営を行っている。